コンパクトデジカメについて考えてみる

Tokyo International Airport

海外旅行前に一度コンデジを本気で検討しかけたことがあって、最近熱が再発したので当時調べたものとか併せてメモとして残してみるテスト。(※写真と記事の関連性はありません。)

前提条件

現在の装備一欄
  • デジタル一眼
  • 交換レンズ
    • Canon EF 50mm F1.8
    • Canon EF 24mm F2.8
    • Canon EF-S 17-55 F2.8 IS USM
    • TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)
    • SIGMA 50-200mm F4-5.6 OS HSM(売却予定)
  • 携帯電話

いつのまにこんなにレンズ増えてたの…というのはさておき、デジイチでの撮影については毎週撮影に出かける訳でもないので大体の状況においてカバーできています。あと、気軽な撮影についてはiPhone4Sでも可能ですが、いかんせん晴天時以外の性能がよろしくなく。
あくまでサブ機かつカバンに常備しておけるカメラとしてのコンデジを検討してます。
ただし、今は新モデルが出たところでそれらの価格もこなれていない状況。なので今すぐ買うわけではなく、2〜3ヶ月以内に買うとしたらどれかという感じで見ている状況。

カメラ所有履歴

検討対象

中堅〜高級あたりで見ていて、頭の中にあるのは以下。(※下に行くほど高級機種。)

Nikon 1 J1も「コンデジ」では無いけどかなり安いし別軸で検討するなら面白いと思う。

結論から言うと無難にS100/LX5あたりかなぁと。ただし、手軽さ抜群のSONY WX30/WX100や、Canon S100よりマイナーなSX260も早期に価格の値下がりが期待できるモデルだしそれぞれ高い魅力を持っていると思います。あと、最新機種のほうが高画質、という訳ではないので注意。機能を詰め込みすぎて破綻することもありがち。

で、今欲しいコンデジについて以下に分けて考えてみる。
※これを書いてみて、"あぁ、自分って頭デッカチなんだなぁ"と再認識して軽く凹んだり…

  • 1.被写体ブレと手ブレ対策
  • 2.撮影可能範囲
  • 3.画質
  • 4.軽快さ
  • 5.その他機能

1. 被写体ブレと手ブレ対策

コンデジの弱いところ。さっとカバンやポケットから取り出して撮影できる割に、撮れる画像が大量のブレ画像ばかりで非常に残念というオチが多いのが特徴。ここ1,2年はブレ対策をメインにした機種が開発されているので最新のちょっとグレード高めの機種を買っておけば間違いはないかと。
最終的には、如何にシャッタースピードが稼げるかという点を確認すべし。

センサー
  • CCDでもCMOSでもどっちでも。裏面照射CMOSが主流だし無難か。
絞り
  • F2.8以下だと嬉しい。ボケの為というよりはSS確保の為。
    • ボケはF3.5でもF2.8でも大差ない。センサーサイズが1/1.7以上に大きければ別。
  • ISOの常用範囲の広さと手ブレ補正機能次第でカバーできるとおもう。
シャッタースピード
  • 1 - 1/3200 くらいが良い。
ISO
  • ざらつきにくい高感度耐性なら裏面照射CMOS一択か。
    • 晴天時の屋外ならCCDでも気にならない。
  • 設定範囲は気にしないけど常用範囲は高い方が良い。(特にF値の低いレンズのものはISOでカバーされるべき)
  • 最高感度はノイズひどくて使えないのが普通なので制限付きAUTOがあると良い。
    • S100、LX5、FUJIのEXR3桁機、NikonS8200/S9000/Pシリーズくらい。
  • パナ(TZ20/LX5)は明るさ+被写体の動きでオート設定されるインテリジェントISOがある。
  • SH21はISOオート/高感度オート/オートの切り替えが可能(ISO範囲は不明)
    • 同じオリンパスでもXZ1にはISOオート/固定しか選べない
手ぶれ補正

2. 撮影可能範囲

リコーのGR・シグマのDP・ライカのX1あたりの単焦点も面白いけど、それならデジイチ単焦点レンズでも良いかなと思う。なのでとりあえずはズーム機に限定して検討する。(シグマは価格も3万円程度でも高画質なので興味はあるのだけれど…)

光学ズーム
  • 28-100程度をカバーできれば十分か。(倍率でいうと5倍〜7倍程度)
    • 10倍や20倍とかの高倍率だと歪み出やすいし画質やブレ対策とのバランスがとりずらいので。
  • 広角から望遠へのズーム速度は見るべし。
ステップズーム(かそれに準ずる機能)
  • ズーム位置が無段階ではなく28mm/50mm/70mmなど一定の焦点距離に段階的に切り替えられる機能。
    • デジイチ単焦点レンズを交換するような感覚なので、一眼と同じモノサシで扱いやすい。
    • 対象までの距離とフレームに収めたい範囲から、必要なズーム位置までズームレバーを数回"ちょい、ちょい"っと回すだけ。
      • 液晶画面でズームしながら確認する場合よりもフレーミングまでの時間が短縮できる。
  • 高級機種には装備されやすいステップズームは欲しいが、対応機種が極端に少ない。
  • S100は唯一レンズまわりにコントロールリングがあって、一眼と同じようにズーム位置を切り替えられる。(それ以外の切り替え機能に割り当てることも可能)
  • 機能名称は各社バラバラ
  • CASIOのEXILIM ZR200はステップズームはないけど、倍率表示ではなく焦点距離表示への切り替えが可能。
ズーム位置の記憶
  • 電源を入れると、電源を切る前のズーム位置まで自動でズームしてくれる機能。
  • ステップズームはなくてもズーム位置の記憶が出来ればある程度代用は可能かも。
  • 対応機種はかなり少ない。
    • panasonic TZシリーズ
    • カシオ ZR100/ZR200/ZR20/ZR10など(モードメモリ機能に内包)
  • ステップズーム対応のうち、S100とLX5は電源切っても切る前のズーム位置を記憶が可能。(競合のXZ-1にはない。)
画像フォーマット
  • 3:2の縦横比に対応していること。
    • 一眼と併用した場合にそれぞれ縦横比が異なっているのが結構気になるので。
  • RAWにも対応してると尚可。

3. 画質

重要な要素なので、これに妥協できないなら高級機種のみに絞られる。20倍とかの高倍率ズーム機だと期待できなさそう。

素数

1000万画素もあれば十分。最近は2000万画素に迫る勢いだけど、処理が重くなるだけだし印刷もしないので、現行機種に限って言えば画素数は低い方が良い。

センサー
  • 1/1.7以上が高級コンデジの範囲で、これを選べば大体満足できる筈。
  • 最近多い裏面照射CMOSは暗所での画質は上げたが、晴天屋外ではCCDと大差ない。
ホワイトバランス
  • 晴天時はそんなに大差ないと思うけど曇天や蛍光灯下での性能が見所。
    • カシオはEX-V8で青カブリが酷かったので良くない印象。今は知らない。
  • 高級コンデジを選択すればある程度外さない。

4. 軽快さ

一眼での撮影に慣れるとパシャパシャ撮れる軽快さがないと不満爆発しがち。
携帯性の高いコンデジだからこそストレスの少なさが欲しい。

フォーカス速度
  • 一眼に比べてコンデジの弱いところ。
  • センサーサイズが大きいほうがフォーカス性能は高い傾向。
起動時間と撮影間隔
  • 起動時間はさほど気にならないかも。
  • 高画質設定時でも下記の一連の動作がスムーズであること。
    • 半押し
    • シャッター切る
    • プレビュー(同時に保存)
    • 撮影可能状態
重量
  • 軽ければ軽い程良い。ポケットに入れられる程度であれば良い。
メニュー
  • カシオは使いにくい。SONYが良い感じ。
ボタン類
  • 絞り優先やマニュアル等切り替えのモードダイアルは必須。
    • メニューの中にあると切り替えがやりにくい。
  • 回転+上下左右のボタンやCXシリーズのジョグダイアルは結構使いにくい。

5. その他機能

液晶
  • 最近のなら大抵大丈夫。
  • カメラ本体での鑑賞が主なら3インチ90万ドットくらいあると良いけど、PCで見たときのガッカリ感を考えると40万ドットでも良い。(液晶の解像度はSONYが強い)
    • 本体での鑑賞がメインなら画像の切替がクロスフェードになっていると感傷に浸れて良いかもね。
GPS

Eye-fi連携

  • SDカード対応なら問題なし。
  • iphone/ipadに自動転送とかやりたい。
電子水準器
  • あればいいかな、って程度。方眼の表示なら大抵のデジカメの機能にあるのでそれでも十分だし。
    • リコー CX/R/GR/GXR
    • Canon G12
    • Nikon P7000/P7100
  • アクセサリーシューがあれば別途水準器を取り付けられるけど、シューがあるのは最上位機種くらい。
縦位置の記憶
  • いちいちPCで回転するのは面倒なので記憶してほしい。
動画機能
  • 正直動画にこだわりはないのでHD画質まででも十分。(最近の機種なら十分)
  • Canonは24fpsなのでスムーズさに欠ける。
  • 動画に強いのはパナソニックTZシリーズとSONYのHXシリーズ。